ホーチミンシティーの日本食
2015/08/10
基本的にローカル飯を食べている日々ですが、二週間以上たつとさすがに日本食が食べたくなってきました。
外こもり生活で節約するために、ローカル飯だけを食べる人もいるみたいですが自分には無理だと悟りました・・・。
ベトナム料理は確かに美味しいのですが、ニョクマムのあの酸っぱい感じが毎日続くと他のものが食べたくなります。
あと何ヶ月か我慢すると慣れるのかもしれませんが。
というわけで日本食を食べてきました。
ホーチミンシティーは日本食レストランが充実
ホーチミンシティーの日本人在住者はタイに比べるとかなり少ないと言われていますが、それでも多くの日本食レストランがあります。
ローカル飯よりは高いですが、安いものなら500円くらいから食べられます。
日本食レストランが多いのは日本人通りと言われるレタントン通り。牛丼やラーメン、カレーに寿司などの定番料理を食べられるお店が揃っています。
キタハマなら漫画も読めます...現在は潰れてしまいましたが
管理人が食べに行ったのはキタハマというお店。レタントン通りとは異なる場所にあります。
筆者はカツカレーを食べましたが、日本で食べるのと変わらないくらい美味しいです。これにデザートのフルーツとアイスコーヒーが付いて600円弱。
松屋の牛丼が380円に値上がりしたことを考えるなら、かなりお得ですよね。
さらに店内ではゴルゴ13や岳などの漫画や週刊誌が無料で読めます。食後にアイスコーヒーを飲みつつ漫画を読む...外こもりをしていて最高だと感じる瞬間です(笑)
追記
キタハマという日本食レストランですが、現在は閉店になってしまいました。その代わり、ファミリーマートができています。